今日は「牛乳、ごはん、鶏そぼろと錦糸卵、ブロッコリーのおひたし、手作りはっと汁」でした。
~今日のおかわり通信~はっと汁は、宮城県の郷土料理です。ではクイズです。「はっと」とは、どんな意味でしょうか?
①禁止するということ
②驚くこと
③人の名前
正解は、①です。
禁止するという意味の「ご法度」から名前がつきました。給食室の手作りです。よく噛んで食べましょう。
5年2組さんの感想です。上手ですね~。
ごはんに乗せて食べるどんぶり系の給食はごはんの残食がとっても少なくなります。1年生もモリモリ食べていました。