5月1日の給食~端午の節句、八十八夜にちなんで~

 今日は「ごはん、手作りつくね焼き、ごま和え、若竹汁、抹茶プリン」でした。

~今日のおかわり通信~
こどもの日と八十八夜にちなんだ献立です。こどもの日にたけのこ料理が出るのは、旬であることと、たけのこのように、まっすく伸びて、スクスクと成長できるようにと願いをこめているからです。そして、今日は八十八夜です。八十八夜は、茶摘みや、農作業を始める大切な時期なので、抹茶プリンを出しました。残さず、しっかり食べましょう。



低学年さんと高学年さんで、抹茶の濃さを変えて作りました。
お盆の緑色と同じ色に・・・。







朝早くから作業を開始してくれました。
抹茶は、ダマにならないように茶こしでふるいながら溶かして作ります。
なめらかでおいしい抹茶プリンになりました。
児童からも「おいしかった!」と好評でした。




1年2組さんです。
牛乳がつかないので、水筒を机に置いて給食を食べています。
1年生はプリンの色を見て「何プリンかな?」「メロンじゃない?」「お茶かなぁ」と想像していました。メロンだと思っている人が多かったです。担任の先生から「抹茶プリンだよ」と答え合わせをしていました。