今日は「牛乳、ごはん、肉野菜炒め、にんじんしりしり、もずくのみそ汁」でした。
~今日のおかわり通信~いただきますの時間は12時25分までにおこないましょう。食べる時間をしっかりとるためと、放送をしっかり聞くためです。肥満を防ぐためには、食事は20分以上かけて、ゆっくり、よくかんで食べることが良いとされています。10分くらいで食べ終わる人は早食いですよ。体に良い食べ方を身に付けましょう。
にんじんしりしり、5年1組さん完食でした!にんじんに含まれるβカロテンは体の中に入るとビタミンAに変わります。
急に暗い所に入ると目が見えなくなりますが、しばらくすると暗闇に目が慣れて見えるようになります。このときにビタミンAが使われます。そのためビタミンAが目に良いと言われています。冬が旬のにんじん。しっかり食べてほしいと思います。
今日の肉野菜炒めはほとんどのクラスが完食でした。その中でも6年2組は一番きれいに食べていました。給食では、豚肉を一度下茹でして、余分な脂や臭み、アクを取ってから、炒めるようにしています。おいしいと感じるのは、ひと手間かけているからかもしれませんね。
コメント
コメントを投稿