今日は「牛乳、ごはん、ポークシューマイ2個、岩沼産こまつなの塩だれナムル、豆腐の中華煮」でした。
給食の豆腐は、宮城県産の大豆「ミヤギシロメ」で作った豆腐です。煮ると、とてもふわふわして味が染みておいしい豆腐です。子供たちも「豆腐好き!」と言って、よく食べていました。良かったです。
高学年は本当によく食べますが、今年は1年生も負けていません!
完食する人が毎日たくさんいて、教室に様子を見に行くと毎回驚きます。しっかり食べて、今週も頑張りましょう。
~今日のおかわり通信~
食事の場を作るには準備が大切です。4時間目の授業が終わったら、教室の空気を入れ替えて、机を直しましょう。給食台をきれいに拭いて、清潔な食事の場を作ることが大切です。クラスのみんなで協力して、食べる時間が長くなるようにしましょう。
高学年さんは、準備を協力して行う様子が見られました。