4月17日の給食~1年生おやつ給食と仙台みそだれレシピあり~

 1年生のおやつ給食は「牛乳、ミルクパン、プリン」でした。


1年生は、給食準備の仕方、給食のもらい方、牛乳のストローの入れ方、牛乳パックのつぶし方を3日間で覚えます。

2日目は、金曜日よりスムーズに食べることができていました。




先生のお話をしっかり聞いている1年生!

今日は先週より寒かったので、牛乳を残す人が少しいました。しっかり飲めるようにお話していきたいと思います。




給食は「牛乳、ごはん、豚肉の仙台みそだれ、ひじきの煮物、春キャベツのみそ汁」でした。


~今日のおかわり通信~

キャベツは春にとってもおいしくなる野菜です。とっても柔らかくて春のかおりがするんですよ。モンシロチョウはキャベツの香りにつられてやってくるそうです。栄養満点の野菜を食べて元気に過ごしましょう。

 

~みそだれの材料と作り方~(豚ローススライス60g 4枚分にちょうど良い量です)

・仙台みそ 20g

・砂糖 16g

・みりん 3g

・酒   6g

・ごま油 少々 小さじ1

・すりおろしにんにく 小さじ1/2

・水  15g(大さじ1)

・いりごま 少々

全部の調味料を鍋に入れて混ぜ合わせて、加熱する。軽くとろみがついたら出来上がり。

子供たちからも先生方からも大人気のたれです。ぜひ、作ってみてください。