7月1日の給食~自分でやってみよう!卵の殻むき~

 今日は「牛乳、ごはん、ゆで卵、ガーリックサラダ、ハヤシシチュー」でした。

~今日のおかわり通信~
ゆで卵の殻を自分でむいてみましょう。殻は、ペーパーに包んで捨てます。ゆで卵は、そのまま食べたり、ハヤシシチューと一緒に食べても良いですよ。残さずしっかり食べましょう。




1年生、毎年、卵の殻むきを初めてするという人もいます。様子を見に行きました。

ペーパーを上手に広げて、殻をむきむき。初めての人は、卵の薄皮に苦戦していました。




ヒビが入っていない人は、机やお盆にぶつけてヒビをいれていました。





自分でむいたゆで卵は、とってもおいしいですね。黄身の穴にハヤシシチューを流し込んで食べたりしていました。





半分に割って、上手にトッピングできました。白身と黄身の食感や味の違いを楽しんでいる人もいました。





むいた殻は、ペーパーで包んで捨てます。「ジャリジャリ音が鳴る」と、いろんな体験ができました。