6月4日の給食は「牛乳、ミルクロールパン、鶏肉のパン粉焼き、いんげん豆のポタージュ、オレンジ」でした。
~今日のおかわり通信~今週は「歯と口の健康週間」です。強い歯を作るためにも、しっかり栄養をとりましょう。牛乳には歯を強くするカルシウムがたっぷりです。オレンジは両端を持って、開くようにすると、食べやすくなります。残さずしっかり食べましょう。
オレンジは「スマイルカット」と言われている切り方です。笑ったときの歯のように見えますね!食べやすいように、中央の芯の部分を切り落として提供しています。(そのため、真ん中がすきっ歯のように・・・)
甘いオレンジと酸っぱいオレンジがあったようです。
6月5日の給食は「牛乳、セルフ油麩丼、かみかみサラダ、スマイルポテト2個」でした。
~今日のおかわり通信~カミカミクイズです。足を床につけているときと、つけていないとき、どっちがよくかめるでしょうか?
①足を床につけているとき
②足を床につけていないとき
正解は・・・①の足を床につけているときです。
食べるときに足がぶらぶらしえちると、チカラがうまく入らず、噛むチカラが弱くなってしまいます。そして、あごの筋肉は首と背中の筋肉とつながっているので、背筋をピント伸ばすと、よく噛むことができます。残さずしっかり食べましょう。
今日は「ポテトがかわいい!」と喜んでいる様子がたくさん見られました。
また、お楽しみ給食として出したいと思います。