今日は「牛乳、ごはん、さばの香味焼き、岩沼産きゅうりのメンマ和え、根菜のだしスープ」でした。
~今日のおかわり通信~きゅうりは、岩沼市の玉浦地区で育ったも
のです。では、クイズです。きゅうりがおい
しい季節はいつでしょうか?
① 春 ②夏 ③秋
正解は、②の夏です。今からきゅうりの旬がはじまります。旬の野菜は、栄養価が高く、安くて、おいしいと良いことづくしです。シャキシャキしたきゅうりが涼しさを運んできてくれますね。のこさずしっかりたべましょう。
今日のおかわり通信クイズは簡単でしたね。みんな大正解でした!
ぜひ、ご家庭でも給食メニューを作ってみてください。
季節の変わり目です。生活リズムと食生活の確認をお願いします!
暑くなってきましたが、子供たちは気候や気圧の変化などでもイライラするなど、落ち着かなくなることがあります。こうした変化に対応する心身を育てるためには、生活リズムと栄養バランスのとれた食生活がとても大切です。学校で子供たちの話を聞くと、「遅くまで起きていた」、「朝は、パンだけ食べてきた」という声が聞かれることもあり、学校でも声がけを行っています。ご家庭でも、十分な睡眠時間がとれているか(スマホやゲームを布団にもちこまない)、食事は主食、主菜、副菜、汁物を組み合わせて食べる(好きなものを好きなだけ食べていないか、おやつやジュースの量(食べ過ぎないように時間と量の確認を、のどが乾いたときはお茶か水)、野菜など好き嫌いなく食べられるようにご家庭でも声がけを)などのことをご確認していただければと思います。また、熱中症予防にも、朝ごはんをしっかり食べてくるようにしましょう。
