6月7日の給食~歯と口の健康週間③~

 今日は「牛乳、ごはん、棒ぎょうざ、チーズ入りわかめサラダ、マーボー豆腐」でした。

~今日のおかわり通信~

元気るためには、カルシウムという栄養大切です。

では、クイズです。今日の給食でカルシウムがとれる料理はどれでしょうか?

牛乳   

②サラダ    

③ごはん

 

せいかいは、①の牛乳(ぎゅうにゅう)と②のサラダです。牛乳とチーズにカルシウムがっているからです。しっかりたべて元気りましょう。熱中症予防のためにも、牛乳をしっかり飲むようにお話しています。

1年3組さん
お皿の置き方がばっちりです。
4月から言われなくてもできるようになりました。
1年生の教室では、「今日のごはんに合うおかずはどれかな~?」「よくかんで食べようね。」と声をかけながら回りました。



1年1組では、お友達同士で「今日は、ごはんにマーボー豆腐が合うよ!」と教えあいながら食べている様子が見られました。

上手な食べ方で完食できた人がたくさんいましたね。






4年1組さんは、ご飯粒を残さないように食べている様子が見られました!
一粒残さず食べることはやってみると難しいものです。







「ぼくも残さず食べたよ!」と教えてくれる人もいました。農家さんが喜ぶ食べ方ができて、良いですね。

おかげで、4年1組さんはごはんの残食ゼロでした!すごい!



6年生もすごい食べました!
ちょっとサラダが残ったかな?
でも、マーボー豆腐は完食!!
きれいに食べている食缶を見ると、なんともうれしい気持ちです。
気温が高い日が続いているので、食欲あるかな?と心配になりますが、しっかり食べています。午後も頑張りましょう。