6月12日の給食~地場産物強化週間~

 今日は「牛乳、ごはん、特製焼肉、岩沼産こまつなのおきつね和え、はっと汁、フレンドヨーグルト」でした。

~今日のおかわり通信~
給食室特製たれのやきにくと、竹駒神社をイメージしたおきつねあえ。はっとじるは宮城県郷土料理。フレンドヨーグルトは宮城県からあるソウルフードのヨーグルトです。今日食材王国みやぎの味覚がたっぷりですね。のこさずしっかりたべましょう。




宮城県産の牛乳で作られたヨーグルト。

「家でも食べる人?」と聞いたら、大体クラスの半数くらいの人が手を挙げました。







クラスでも食べる前におかわり通信を読んでくれました。

6年2組さんから「バランスが良い」と感想を頂きました。栄養面に気づいてくれたことに嬉しく思いました。





~給食当番さんの様子~
給食当番を行う児童は、清潔な身支度のためマスクの着用をお願いしています(コロナ前より)。ランドセルにマスクを数枚入れておくようお願いします。
髪が長い人は結ぶようにも伝えています。