今日は「牛乳、ごはん、豚肉のかりん揚げ、こんにゃくサラダ、みそけんちん汁」でした。
~今日のおかわり通信~5月の給食目標は「食事のきまりを知ろう」です。みんなが楽しく食事ができるように昔から食事のきまりがあります。そのきまりを「食事のマナー」と呼びます。みんなが一緒に食べる場では、「不潔だなあ」「汚いなあ」と思われないように食べる心遣いをする必要があります。5月は、食器の置き方、はしやおわんの持ち方、良い姿勢の3つを特に気をつけてみましょう。給食時間を楽しい時間にできるように、きまりを守っておいしく食べましょう。
子供たちからも
「サラダ、おいしい!」
「サラダ、たくさん欲しいです!」
嬉しい声がたくさん聞こえました。
子供たちから「お肉おいしい!」と言っていただきました。満足してもらえて良かったです。
今月の給食だよりは、箸の持ち方特集です。
箸の持ち方を給食時間で練習するのは難しいため、お家の方のご協力が必要です。