今日は「牛乳、ごはん、豚肉の仙台みそだれ、すき昆布の煮物、八杯汁」でした。
~今日のおかわり通信~「はちはいじる」は岩沼市の郷土料理ですが、どうして「はちはいじる」という名前になったでしょうか?
①八種類の具材が入っている
②八杯も食べたいくらいおいしいから
正解は ②
八杯も食べたいくらいおいしいことから八杯汁という名前になったそうです。地場産物のさといも、だいこん、せりなどの野菜が入ったしょうゆ味の汁物です。
おかわり通信は低学年、中学年、高学年で内容を少し変えています。児童みなさん岩沼市の郷土料理は八杯汁!と覚えていました。